今日も、生涯の一日なり

自分軸で生きると決め早期退職した50代独女のつぶやき

NHK「クローズアップ現代+ ~50代でも遅くない!中年転職最前線~」を観て。初・お弁当作り!

こんにちわ、SUMIKICHIです。

私個人としましては、今後の人生で“転職”には縁がないだろうな、と思っておりますが、ここ数ヶ月、弟の居候Kくんを眺めていますと、転職とかサラリーマン関連のワードが身近に感じることがございます。ですので、NHK「クローズアップ現代+ ~50代でも遅くない!中年転職最前線~」が目に留まりました。番組HPに詳細が掲載されていますので、個人的に興味深かった箇所を備忘録しときましょ。

と、その前に、Kくんが中途正社員として出勤し始めて無事一週間(ってたった一週間)が過ぎましたが、どうやら超繁忙期入社(だから採用になった?)だったらしく、帰宅が夜10時過ぎ。Kくんは間食しない主義で、昼食にコンビニむすびを食べてから夜まで空腹、帰宅して食事したらすぐ就寝。それは、体に良くないですし、何より太る!ダメダメ、それはダメ、ならば、お昼を少し多めに食べて夜は軽くにしよう、でも、豪華な昼食はお金が無い、ということで、仕方なくお弁当を作ることにいたしました、私。と言いましても、まるまる夕食の残りですけどね。

                          f:id:sumikichi52:20170925112124j:plain

で、買いましたよ、お弁当箱、100均でいいかと思いましたが、今後もし自分が使うとしたら・・で、ほどぼとのもので安めのもの。

そして、今朝、ちゃちゃっと昨夜の残りに少し火を通し、ほんの10分かな。ネットで見かける素敵なお弁当とは随分違う・・。

                           f:id:sumikichi52:20170925112120j:plain

誰かのためのお弁当作りって人生初?中学生だった私のお弁当を毎朝作ってくれてた母、働きながら毎朝焼いたり煮たりしてくれてた母のことをふと思い出しました。私は、自分のことだけ考えて生きてきたんだなぁと朝からしみじみ。Kくん、決して美味しくはないと思うけど踏ん張って下さいましね。

 

                           f:id:sumikichi52:20170925112128j:plain


さてさて本題の備忘録・・

かつて35歳といわれた転職の壁が、今、大きく変わろうとしている。大手外食チェーン店店長43歳男性は、店長どまりの境遇に疑問を覚え、不動産会社に転職。貸会議室の事業を任され売上げをアップ、関西エリアの責任者に抜擢された。前職では当たり前にやっていたことが、この業界では斬新なアイデアに見られたりした。

この先自分に敷かれたレールが見えたと感じた化粧品メーカー課長45歳男性、コンタクトレンズのケア用品メーカーマーケティング部長に転身。主力用品をヒットさせ執行役員に。経営戦略まで担っている。今までは与えられた仕事をやっていて、今はそれ以上に、こういうこともできる、あんなこともしなくてはいけない、と非常にチャレンジング。給料は前の会社より上がった。

2016年総務省労働力調査によると転職者数は増え今年307万人。企業の人手不足の波はマネージメント層にも広がっている。特に遣り甲斐を求めて転職する人、40代以上は、この5年間で1.7倍。

                         f:id:sumikichi52:20170925112127j:plain

 

             案外、
             オッサン達が
             この国の希望かもしれない、
             ずっといた場所から出てみたい、
             そう思ったんです
             まだ、できると思うんです

             オッサンも変わる
             ニッポンも変わる

今年3月、大阪の森下仁丹が行った社員募集の広告。大きな反響を巻き起こした。年齢や専門性不問。10人の定員に2200人が募集。イノベーション人材、同じ業種で慣れ親しんだ人ではなく違う価値観を持つ人を求めた。さぞかし輝かしい経歴や実績を持つスーパーエリートを採用するのかと思うと、採用のポイントは、肩書ではなく“人間性”重視。失敗を経験している人、人の意見を聞きながら自分を変えていける柔軟性のある人、コンセンサスがとれる人・・。結果、40~60歳代の男女、10人。バイオ、製薬、ホテル、IT、食品、健康素材、インテリア、家電と幅広い業種から採用。


森下仁丹のようなミドルエイジの積極的活用をする企業はまだ少ないが、昨今の人手不足状況では、基本的には若手を採用したいのに足りず、消極的なミドル採用をするケースも増えている。

結果的に35歳の壁が40歳の壁になりつつある。

そして、異業種への転職も増えている。背景には、製造業中心からインターネット、IT、サービスへ業種構造が変化しているので人材の流動も異業種へ。ミドルの人材は、500万人位のリストラ予備軍、大企業中心に人余りがある。一方で、ベンチャー、地方の中小企業中心にベテラン人材が不足しているということで、ミドルの適材適所化は進める余地がある。

とは言っても、自分はつぶしがきくのかなって思ってる人が多いんじゃない?
そこでカギを握るのが・・・

             f:id:sumikichi52:20170925112123j:plain

ごく普通のサラリーマンでも、それまでの仕事で培ってきた何らかのスキルがあるはず。例えば、
 

    信販売会社アパレル部門 → 菓子メーカー経営企画課長
     評価されたポータブルスキルは“女性の好みに精通”
    販売戦略を一新して商品の売上アップにつなげた

    生命保険会社営業部長 → 食品メーカーの品質管理部長
   評価されたポータブルスキルは“パートやアルバイトの管理能力”
    地道なルーティーン業務を行う現場スタッフのモチベーションを高めて
    きた経験を工場で働くパートの管理に活かしている

 

3~4年前から、転職人材を発掘しようとしている企業の間に広がり始めているこのポータブルスキル、ざのように見つけるのか女子アナさんが体験。

中高年転職会社のポータブルスキル診断。

STEP① シートに仕事を書き出す
これまでの仕事を見つめ直す。担当した業務やモチベーションの浮き沈みまで記入。担当番組がゼロになって結構落ち込んだというシビアなことも。

STEP②エピソードをヒアリング
困難なことにぶつかった時、どう乗り越えたか、どうコミュニケーションをとったかなどつぶさに聞かれる。海外ロケ先で現地コーディネーターさんが突然いなくなり、その村に日本語を話せる人いませんか、とイチから出直したり、ギリギリの中での判断力を重ねていくとか。4時間で明らかになったポータブルスキルは27個。国際関係の知識、SNS情報力、小さなことを積み重ねる力、人の役に立ちたい力、捨て身力、異文化コミュニケーション力など。

STEP③ポータブルスキルから転職探し
洗い出したスキルを組み合わせて・・新興国担当の営業職!

体験した女子アナさんは、思いもよらなかった職業で、小さなことを積み重ねる力などは転職の評価になるとは思ってなかった、アナウンサーの専門能力や人前で話すことなどが評価の対象になるのかと。むしろ、その周辺の力、自分でも自覚してなかった力が評価されたので正直驚いたと話す。

このポータブルスキルを使って人材を見つけようとする企業は、認知度の低いベンチャー企業、革命期を迎えた老舗企業、そのほか体質を変えたり競争力アップさせたい企業が増えている。

        f:id:sumikichi52:20170925112122j:plain


 ここで、中高年転職の落とし穴に注意。
  ①年収ダウンのリスクが高まる
  ②転職活動が長引きがち
      働きながら活動した方がベスト
  ③不満型転職は新たな負を生む
      他責型(〇〇が悪いみたいな)だと面接でも見破られる

 

最後に、リスクはあるけれど現状を変えたいと思っている人に・・
自分の墓標に何を刻まれたいのか、何を成し遂げた者がここに眠ると。そういうことを想定して、そこから逆算して仕事人生の後半を歩まれることをおすすめしますとのこと。収入やポジションではなく、何を活かしてやれば必要とされるのかも考慮して。

                               (完)

      f:id:sumikichi52:20170925112125j:plain

 

“ポータブルスキル”。この診断を私も受けてみたいです。30年間一つの会社に勤めて、つぶしきかなかよねと思っていまして(早期退職しましたが)、自分に何が残っているのかな、今後何か活かせることあるのかな、自分ではよくわからないんですよね。いえ、正社員として働く気はないのです。需要もないでしょうし。ただ、私のことを知らない専門家さんに客観的に診断して頂き、仕事として新たな世界に飛び込んでみたいという気は少し残っているようです。今は、それが、エンタメ空間なんですけど、食べてはいけませんから・・。ああ、彷徨い続ける中高年女子。とりあえず、Kくんが独り立ちする予定までの残り三ヶ月間、私のお仕事は生活面でのフォロー役でございます。しかも、私の持ち出し・・ああ、なんて私はケチなのでございましょうか、金計算が脳裏をよぎります。明日もまたお弁当を作るぞ!いえ、残りを詰めるぞ!ですかね。

        f:id:sumikichi52:20170925112121j:plain

日々感謝です。