今日も、生涯の一日なり

自分軸で生きると決め早期退職した50代独女のつぶやき

Eテレ「あしたも晴れ!人生レシピ〜知ってますか?疲労臭〜」を観て。ほぉーっ、みょうばん水・・。

こんにちわ、SUMIKICHIです。
レギュラー視聴しているEテレ「あしたも晴れ!人生レシピ」、今回のテーマは〜知ってますか?疲労臭〜。‘体臭といえば、50代以降に本格化する「加齢臭」が代表的だが、最近は「疲労臭」も注目されている。その特徴と原因、そして改善策などを紹介’という内容。講師は、東海大学理学部化学科教授…関根嘉香氏、料理研究家・管理栄養士…堀知佐子さん、医学博士 クリニック院長…五味常明氏。

ここ最近、居候Kくんの体臭に悩まされ(自分のもですが)てますので興味津々。ざっくり備忘録しときましょ。

       f:id:sumikichi52:20170819172040j:plain

一般的な体臭や加齢臭などは、皮脂腺や汗腺から出る皮脂や汗が、皮膚の上の雑菌と混ざることで臭う。一方、疲労臭は、疲労などで体の機能が落ちると血液中のアンモニアが増加しうまく分解されず、身体の中から直接ガスとして皮膚から放出されるため、アンモニア特有のツンとした臭いを生み出す。
 主な原因は、
 ・疲労の蓄積による肝機能の低下
 ・偏った食生活(動物性たんぱく質(肉類)の食べ過ぎなど)
      動物性たんぱく質は、腸内で分解される時にアンモニアを発生させる。
      肉類を食べ過ぎるとそれが溜まる。
 ・便秘などによる腸内環境の乱れ
      腸内に溜まったアンモニアを上手く排出できなくなる

それと、周囲に迷惑かけてはいけないと自分の臭いを気にし過ぎていると、それがストレスになり疲労臭につながりやすいらしい。

この疲労臭は、どのくらい前からわかってきたの?
身体が疲れてきたらなにか臭う、というのは昔から言われてきたが、原因がわかってきたのはここ15年前あたりから。

今まで体臭というと、皮膚の表面で皮脂とか汗が雑菌と反応して発生すると考えられてきたが、身体の中で作られて皮膚の表面からじわじわ出てくる、皮膚ガスという成分が見つかった。アンモニアは疲労臭の原因のひとつ。

シャワーで身体を洗っても、香水を身にかけても身体の中から出てくるので消せない。身体の中から改善していかないと。

      f:id:sumikichi52:20170819172039j:plain

 

ここで、自分では自分の臭いはわからない、一番簡単な自分の臭いの調べ方を紹介。

例えば、一日着たシャツや靴下を袋に入れて密閉する。しばらく経ってから、中の臭いを嗅ぐと、それが自分の臭い。ポイントは、もともと自分の臭いには慣れているので、外の新鮮な空気をくんくん嗅いだりして鼻をリフレッシュさせて嗅ぐ。最初のファーストインプレッションを大切に。

  

続いては、番組出演されていた、疲労臭を気になさっている52歳の主婦の方のアンモニア放出量を測定。

アンモニアを吸収する白い紙が入っている小さくて丸い容器を足の裏に貼って、しばらく後に、紙を取り出し、特殊な溶液に漬けて計測した結果・・
平常時の放出量は322、疲れを感じた時831、これは1m離れていても臭うライン700を超えている。これは、誰でも疲れているとこんな数字になる。病気の人、特に肝臓を悪くしている人は2,000とか3,000になることがある。

他に、手首につけてアンモニア放出量、つまりストレス度を測ることができるストレスチェッカーというものもある。例えば、計算の苦手な人に暗算をずっとやらせると、みるみるうちに色が黄色から赤に変わっていく。早い人は20〜30分で反応する。現在、これを応用して、見つけにくい癌を体臭で早期発見する研究に着手している。測定機器の進歩で、どんな種類がどれだけ出るというのがわかってきた。

      f:id:sumikichi52:20170819172044j:plain

 

さて、改善策の紹介。
まずは、食生活編。
ここで登場するのがしじみ。味噌汁が定番だが、身も丸ごと楽しめるレシピ。しじみの中には、肝臓の働きを助けるオルニチンが含まれている。調理前にあるひと手間でこれが増える。冷凍すること。

①しじみを一晩水に漬けて砂抜きする
②砂抜きできたら、水気を拭き取って密閉袋に入れてしっかり空気を抜いて密閉
③冷凍庫で一日ほど冷凍
     冷凍することでオルニチンの量が5〜8倍になる。

 

堀さんオススメ  肝機能向上レシピ『しじみの炊き込みごはん』
 材料 しじみ               200g
    水                 カップ2+1/2
    昆布(8㎝角) 1枚
    米                    2.5合
         酒                  大さじ2
         しょうゆ          大さじ1
         しょうが            20g

  ①昆布と水を入れた鍋に、凍ったままのしじみを入れる
   昆布が入った方が味が広がる
  ②あくを取りながら煮る
  ③炊飯器の中にといだ米と②の汁と身、そして、酒、しょうゆ、刻んだ
     しょうがを入れて炊く

 

堀さんオススメ  肝機能向上レシピ『しじみ野菜のピリ辛炒め』
  材料 (2人分)  しじみ                   200g
                      トマト                   1/4個
                                 なす                      1本
                                 パプリカ                  1/6個
                                 豆板醤                      小さじ1/2
                                 酒                           大さじ2
                                 しょうゆ                   大さじ1
                                 ごま油                    大さじ1
                                 しょうが                   10g
                                 長ネギ(白い部分) 20g

  ①ごま油で豆板醤を炒める
  ②凍ったままのしじみ、トマト、なす、パプリカを入れて炒める
     強火で一気に炒める しじみの殻が開いたら酒としょうゆを入れる
  ③最後に長ネギ、しょうがを加えて出来上がり


アンモニアは、肝臓で尿素に変換されて解毒される。この反応に関与するのがオルニチン。摂れば摂るほど作用が進む。そして、疲労臭が減るという研究も報告されている。毎日続けるのが大切。


堀さんオススメ  腸内環境を整えるレシピ『発酵ドレッシング』
    まず腸内環境をよくする食材をとると良い。それが発酵食品。

       甘 酒  ヨーグルト  み そ
        1  :       2    :     2

この3種を容器に入れて混ぜるだけ。冷蔵後で一週間保存可能。生野菜サラダにかけたり、パスタソースにしたり。

『さけとしめじの発酵ソースパスタ』

さけの赤色(アスタキサンチンという色素)が抗酸化作用が強く、疲れをとったりする と言われてる。

   材料(1人分)  しめじ          50g
            生ざけ          100g
            オリーブ油        小さじ2
            スパゲッティ       60g
                 発酵ドレッシング     大さじ2

  ①フライパンにしめじを入れて炒める
  ②しめじが汗をかいてきたらオリーブ油、サイコロ状に切った生さけを加えて
   炒める
  ③茹でたパスタと発酵ドレッシングを加えて混ぜたら出来上がり

      f:id:sumikichi52:20170819172042j:plain 

 

続いては、生活編。
『湯船につかる』
        就寝前、気持ちよいと感じる温度の湯に10?20分入浴。
          効果 ①リラックス
             ②血行促進
             ③寝つきが良くなる

 

先程の主婦52歳の方に、一週間、湯船と発酵ドレッシングを試してもらったところ、普段4日お通じがないのが当たり前の便秘だったのが、2日に一回お通じがくるようになった。そして、朝シャワーを浴びていただけだったのが、湯船につかるようになって寝つきがよくなり、夜中にトイレに行くこともなく朝までぐっすり。すると娘さんにも、ここ一週間臭ってないと言われ、疲労臭改善の効果を感じているとのこと。  

      f:id:sumikichi52:20170819172041j:plain

最後に、即効性のある対処方法の紹介。
『みょうばん水』みょうばんは水に溶けると酸性になる。アンモニアアルカリ性の臭い、酸性とアルカリ性で中和すると消臭される。
 
    水         400ml
    みょうばん     16g

空のペットボトルにみょうばん、水を入れて振るだけ。溶けにくいときは一日おくと溶けて透明になる。これをスプレー容器に移して、疲労臭が全体に気になる場合は、衣類にスプレーし乾いてから着ると、衣類が防臭服になる。疲労臭は揮発性が高く、他人に臭いがひろがるが、衣類の方に防臭機能を持たせると他人には迷惑がかからない。さらに、ひと手間。レモンを数滴(酸性)入れると香りでマスキング効果あり。

みょうばんって、言ってみれば漬物をつけたりするときの塩。薬局や大手スーパーで気軽に購入できる。

NHKのディレクターたちが日夜籠る編集室で実験。アンモニア臭0.12ppm(0.1超えると臭いを感じる)の室内にスプレーすると、0.046ppmと半分以下の数値に。この後も臭いはしなくなったらしい。

足の裏に直接吹きかけても、タオルに吹きかけて首筋を拭いてもいい。最初は合う合わないがあるので2〜3倍に薄めて。

 

体臭は心と身体の健康状態を表す鏡、体臭のない人なんていない、これを情報として活用すれば、いつでもどこでも、誰でも簡単に健康状態を知ることができる、是非、体臭と上手につき合って下さい、と講師はおっしゃる。      (完)

       f:id:sumikichi52:20170819165957j:plain

疲労臭・・。存じ上げませんでした。便秘をすると腸内環境が悪化して、やがて皮膚からアンモニア臭みたいな放出されたり、肌が荒れたりするというのはよく見聞きいたしますが、疲労臭と名付けられていたのですね。私自身もですが、特に居候Kくんの臭いがきつくて、アンモニアだけではなく黴臭いので、何か病気ではないかと心配もございます。就職探しの際受けた健康診断(癌系は受けてない)では、年齢のわりに健康過ぎると言われたほど異常無し。あっ、やめます!って言っておきながら、外で隠れて煙草吸ってるみたいだな。きっと、清潔ではないワンルームに居たのでその臭いだと思いますが、一ヶ月経っても身体からも、荷物からもとれません。どんな暮らしをしていたんだろう。私自身、長らく独り暮らしで他人の体臭と暮らすことがなくて、どう対処したものか。

Kくんは気にして、ファブリーズとか色々な市販品を買って、随時身体にスプレーしていますが、その場限りなんですよね。何だか可哀想になりますけど。

本日も、お天気が良く、自らふとんを干したり、今やKくんの個室と化している私の大切な庵(ただの小屋ですけど)内に風を通したり、と忙しそうに働いておりました。

f:id:sumikichi52:20170819165954j:plain f:id:sumikichi52:20170819165953j:plain

驚いたのが、繊維にまで複雑な臭いが染み込んで、もう二度と消えないであろうスーツや旅行かばんを日夜雨風にさらしっ放しにしていたら、8割くらい臭いが消えておりました。Kくんが、もう捨てる覚悟で、ファブリーズを一本分びしゃびしゃに濡れるまでスーツに振りかけ、乾かし、を数回繰り返したようです。すると、また着れそうな感じ。この工程を経たスーツを着るんだ、Kくんは、って一般の方々はびっくりなさるんでしょうね。それを許す姉もどうかしてますよね。

f:id:sumikichi52:20170819165956j:plain f:id:sumikichi52:20170819165955j:plain

それで、みょうばん水の話をしましたら、やってみようかと話しはまとまり、後日結果をご報告いたします。それと、臭い、臭いと、あまり言わないようにしなくては。ストレスになりそうですから。

そうそう、Kくんには、「私の臭いはいいんだよ、私の家なんだから」とわけのわからない宣言をしております。なんて姉だ!     

       f:id:sumikichi52:20170819172043j:plain

日々感謝です。